こんにちは。
飛騨市古川町の英語教室 クローバーハウスの 加納かおりです。
4日の新聞に、岐阜県公立高校の入試問題が載っていました。
1⃣はリスニング、2⃣から6⃣は筆記です。
印象はどうでしょうか?
「・・・英語、多っ!!」
って思いませんか?
まとまった文章を読む中で、内容理解を問われつつ、文法理解も問われています。
全てが長文問題に含まれているんですね。
「こんな長いの、無理~!!」
って思ってしまいますよね・・・。
でも実は、量のわりに、理解に困るような複雑な文章はほとんどないんです。
じゃあなぜ「無理~!」となるかというと
英文を読むことに慣れていないから
普段から英文に触れることが必要なんです。
そして、慣れるまでにはある程度時間がかかるので、
「あ、ちょっと楽に読めるようになってきたかも・・・」と感じられるまで
あきらめずに続けること
これが一番大切です。
「長文読解を克服したい!」
と思っている、中学生のみなさん!
お手伝いしますよ!